アンサンブル・フロイント
TOP
NEWS
フロイントって何ですのん
フロイントQ&A
活動予定
団員募集
コンサート
DISCOGRAPHY
リンク

Weekly Freund...今週のフロイント
2021年6月26日のフロイント
2021年6月26日のフロイントは

ハイドン 交響曲第82番「熊」

後半は

モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」
ハイドン 交響曲第85番「王妃」

その他リクエストは
ハイドン 交響曲第86番
ハイドン 交響曲第87番
ハイドン 交響曲第88番「V字」
でした。

Vn3 Va3 Vc2 Ob1 Fl1 Hr2 だったと思います。

しばらくぶりの参加になりました。

途中参加で、1時間ちょいの短い滞在時間となりましたが、それでも日常の生活をちょっとは取り戻せたという実感みたいなのがありました。発散させるというか、やっぱり自分を表現出来る場があるというのはほんとありがたいです。久々のハ音記号でしたが、頭は機能してくれたようです、それも嬉しかったです(笑)
Date: 2021/06/28(月)


<再開しました!>2021年6月12日のフロイント
4月24日以来、約1ヵ月半ぶりにフロイント再開しました。

<前半>

ベートーベン 交響曲第1番(指揮 Saさん)

(休憩・換気)

<後半>

ブラームス 大学祝典序曲(指揮 Saさん)
ハイドン 交響曲第101番「時計」 (指揮 Saさん)
メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」1、4楽章(指揮 Yoさん)

その他リクエストは、

ブラームス 交響曲第1番
メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」

Vn4、Va3、Vc1、Fl2、Ob1、Cl1、Hr2、 計14名 でした。

1ヵ月半のブランクがありましたが、いつも通りの「ぼちぼちやりましょか」の雰囲気で始まりました。
久々だったのに(笑)「宗教改革」は少々キツかったかも。
でもやっぱりアンサンブルは楽しかったですね。

感染症対策もご協力ありがとうございます。厳しい状況が続きますが、これまで同様、対策をしっかりとりながら活動を続けます。

以下、フロイント実施日です。次回は6月26日です。

6月26日
7月3日、10日、24日、31日
8月7日、14日、28日
9月11日、25日
Date: 2021/06/13(日)


2021年4月24日のフロイント
まず今後のフロイントの活動の連絡になります.
コロナの影響で、残念ながら5月2日〜4日の合宿は無し、5月8日(土)のフロイントも無しです。
土曜の普段のフロイントは原則、緊急事態宣言が出ていれば無し、緊急事態宣言が解除されたら再開です。

2021年4月24日のフロイントは、Saさんの吹き振りで

<前半>

ハイドン 交響曲第94番「驚愕」

(休憩・換気)

<後半>

シューマン 交響曲第6番
ハイドン 交響曲第100番「軍隊」 1楽章

その他リクエストは、

メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」
モーツアルト 歌劇「魔笛」序曲
ハイドン 交響曲第88番

Vn5、Va1、Fl2、Ob1、Cl1、Hr2、 計12名 でした

先週と変わり、低弦、ファゴット不在となりましたが、管楽器の充実で安定感のある演奏だったと思います。

少人数でも少なさを感じさせない一体感のある演奏ができるのが
フロイントの魅力だと思います。

少なくとも約1ヶ月フロイントは空いてしまいますが、
このアンサンブルの感覚を忘れないようにしたいです。

感染症対策もご協力ありがとうございます。
厳しい状況が続きますが、これまで同様、感染症対策をしっかりとりながら、緊急事態宣言が解除されたら活動再開の予定です。

以下、フロイント実施日です。
次回は5月22日ですが、もし緊急事態宣言が継続していた場合は、無しの予定です。

5月22日、29日
6月12日、26日
Date: 2021/04/25(日)


2021年4月10日のフロイント
2021年4月10日のフロイントは

<前半>
ベートーベン 「エグモント」序曲(指揮 Tさん)
(うち休憩、換気を2回)

(休憩・換気)

<後半>

ブラームス 交響曲第2番(指揮 Yoさん)

その他リクエストは、

メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」
ドボルザーク 交響曲第7番
ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」序曲

Vn4、Va2、Vc3、Fl2、Ob2、Cl1、Fg2、Hr4、Tp2、Timp1
studioJは満員御礼でした。

前半はTさんをゲスト指揮者にお迎えし、「エグモント」序曲をしました。

ゆったりめのテンポでやることの多いフロイントですが、Tさんは前向きな指揮をされ、ついて行ってない人もいたように見受けました(笑)

指揮者が変わるとオケの空気も変わり、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。個人的にはまた機会があればご一緒したいと思いました。

その余韻が残る中のブラ2でしたが、管楽器の充実もありとても良かったと思います。ファゴットとチェロが支えてくれますと本当に安定します。

感染症対策もご協力ありがとうございます。厳しい状況が続きますがこれまで同様、感染症対策をしっかりとりながら活動を続けて行きます。

以下、フロイント実施日です。次回は4月24日です。

4月24日
5月2日〜4日(福知山春合宿)
5月8日、22日、29日
6月12日、26日
Date: 2021/04/17(土)


2021年3月27日のフロイント
2021年3月27日のフロイントは指揮無しで

バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番

(休憩・換気)

ハイドン 交響曲第22番「哲学者」
ハイドン 交響曲第44番「悲しみ」
モーツアルト 交響曲第25番

その他リクエストは、

ハイドン 交響曲第45番「告別」
フォーレ パヴァーヌ
モーツアルト 交響曲第34番

Vn4、Va3、Vc1、Fl1、Hr2、計11名でした

ここ最近の中では少人数で、久々のブランデンブルク5番のスタートとなりましたが、最終的には11人になりました。

後半はあまりやらない曲が並び、フラット系でマイナーな曲が多かったでしょうか。弦楽器としてはほとんど休み無く弾いていた印象です。

感染症対策もご協力ありがとうございます。
コロナはややリバウンドの気配がありますが、これまで同様、感染症対策をしっかりやりながら活動を続けて行きます。

以下、フロイント実施日です。次回は4月10日です。

4月10日、24日
5月2日〜4日(福知山春合宿)
5月8日、22日、29日
6月12日、26日
Date: 2021/03/28(日)


2021年3月13日のフロイント
2021年3月13日のフロイントは、

ベートーベン 交響曲第8番(指揮 Saさん)

(休憩・換気)

ベートーベン 「エグモント」序曲(指揮 Saさん)
ワーグナー ジークフリート牧歌(指揮 Yoさん)
ハイドン 交響曲第103番「太鼓連打」第1、2、4楽章(指揮 Saさん)

その他リクエストは、

シューベルト 「ロザムンデ」序曲
ブラームス 交響曲第2番
フォーレ 組曲「ドリー」
ドボルザーク 交響曲第7番

Vn4、Va2、Vc1、Cb1、Fl1、Cl3、Hr2、 計14名でした

今日も少し久々の方が数名来られました。個人的にもどうされているのか気になっていた方々でしたが、皆さんお変わりないご様子でよかったです。

ベートーベンの厳格さ、ジークフリート牧歌の柔らかさ、「太鼓連打」の軽快さ。様々な雰囲気を体感できたと思います。

感染症対策もご協力ありがとうございます。
これまで同様、感染症対策をしっかり取りながら活動を続けて行きます。

以下、フロイント実施日です。次回は3月27日です。

3月27日
4月10日、24日
5月2日〜4日(福知山春合宿)
5月8日、22日、29日
6月12日、26日
Date: 2021/03/15(月)


2021年2月27日のフロイント
2021年2月27日のフロイントは、Saさん 吹き振りで

モーツアルト 交響曲第36番「リンツ」

(休憩・換気)

ハイドン 交響曲第100番「軍隊」
ヘンデル 水上の音楽より

その他リクエストは、

スッペ 「軽騎兵」序曲
ドボルザーク 交響曲第9番「新世界」より 4楽章
シューマン 交響曲第4番
ベートーベン 交響曲第3番「英雄」
シューマン 交響曲第2番
モーツアルト 交響曲第33番
モーツアルト 交響曲第23番
モーツアルト 交響曲第28番

Vn5、Va2、Vc1、Ob1、Cl1、Hr2、Tp1 計13名でした

編成の関係もあり、普段あまりやらない曲がリクエストにいくつか並びました。これもまたいいものです。

「軍隊」と「水上の音楽」は管楽器のタセットが有り、弦楽器としては少々申し訳ないなと思っていたのですが、管楽器の方はそうでもなさそうだったので面白かったです。
「水上の音楽」のホルンは拍手が出る素晴らしい演奏でした。

感染症対策もご協力ありがとうございます。
大阪府の緊急事態宣言は本日(28日)解除されますが、これまで同様、感染症対策をしっかり取りながら活動を続けて行きます。

以下、フロイント実施日です。次回は3月13日です。

3月13日、27日
4月10日、24日
5月2日〜4日(福知山春合宿)
5月8日、22日、29日
6月12日、26日
Date: 2021/02/28(日)


2021年2月13日のフロイント
2021年2月13日のフロイントは、Saさん吹き振りで

ハイドン 交響曲第94番「驚がく」

(休憩・換気)

ブラームス 交響曲第4番

(休憩・換気)

ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」1楽章

その他リクエストは、

ブラームス 交響曲第1番
チャイコフスキー 交響曲第5番
チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」
シューベルト 交響曲第6番
スメタナ 交響詩「モルダウ」
シューベルト 交響曲第3番「ライン」

Vn5、Va4、Vc2、Fl2、Ob1、Cl1、Hr3 計18名。
賑やかになりましたが「密」ではなかったと思います。

今回は下が「4」のシンフォニーが3曲でした(ただの偶然?)。
管楽器のサウンドに包まれ気持ちよく演奏できました。

「ロマンティック」はフロイントではあまりやらないと思いますが、曲をご存知な方が多かったか、そんなことを感じさせない雰囲気でした。ホルン良かったです!

感染症対策もご協力ありがとうございます。
大阪府の緊急事態宣言も継続中ですが、 要請内容に変わりがなければ、これまで同様19時〜21時で感染症対策をしっかり取りながら活動を続けて行きます。

以下、フロイント実施日です。次回は2月27日です。

2月27日
3月13日、27日
4月10日、24日
5月2日〜4日(仮)(福知山春合宿)
5月8日、22日、29日
6月12日、26日
Date: 2021/02/14(日)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
アンサンブル・フロイントへのお問い合わせはこちらまで
Copyright 2005 Ensemble Freund All Rights Reserved
006175
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.71