2020年2月1日のフロイントは、
Saさんの指揮で モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」
後半はUさんの指揮で カリンニコフ 交響曲第1番 Saさんの指揮で ビゼー 交響曲第1番 第1楽章
その他リクエストは チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」 シベリウス フィンランディア シューマン 交響曲第1番「春」 ブラームス 交響曲第1番 ベートーベン 交響曲第1番 シベリウス 交響曲第1番 ハイドン 交響曲第82番「熊」 シューベルト 交響曲第1番 でした。
交響曲第1番シリーズを意識したリクエスト曲が揃いました。 さすがにマーラーは無かったですが(^^ゞ あまたの「第1」の名曲の中から 意外?にも、カリンニコフとビゼーの1番が日の目を見ることに。
カリンニコフ、むっちゃ久しぶりですっかり忘れてましたが、ああこんな節回しだったなあって感じで、懐かしかったです。 それにしても長い(笑)。 普段のメヌエットやスケルツォは短い印象があったので、この曲の第3楽章、まだ続くんかい??ってくらい長かったです。
ビゼーは同じ音型が延々と続くいかにもビオラらしい扱われ方。 初めて弾いたと思います。 カルメンと全然イメージが違うのが面白かったです。
|
Date: 2020/02/07(金)
|
|